もうすぐウチの子も入園する年令ね。
近所にある、あそこでいいわよね~。
ちょっと待ってください!
本当にその選び方でよいのですか?
大事なわが子を通わせるのです。
安易な選択をして、
後から後悔したくないじゃないですか。
できるだけ良い環境で育てたいじゃないですか!
わたしが子供を通わせて
初めて気付くこともありましたので、
よろしければ参考にしてみてください。
入園する1年以上前から調べ始める
冒頭にも書きましたが、
何も調べず、ただ近いからと言う理由だけで
選ぶことはおススメしません。
近所に他の園がなく
選択肢がない場合は除きます。
とにかく、たくさん見て回ってください。
特に、初めてのお子様の時は何もわかりません。
情報を集めるのです!
例えば、子供が乳幼児のときでも
保育園の支援センターへ何度も行くうちに
顔見知りのメンバーができてきます。
そのような方々は子育てに熱心な方が多いので
有意義な情報を得られます。
○○で絵本の読み聞かせ会があるって。
△△で英語の無料体験募集してるよ。
あの教材がおすすめだよ!
もし人付き合いがちょっぴり苦手な方も大丈夫!
支援センターの方々は
親身になって話を聞いてくれますし、
情報も教えてくれます。
何度も行くのは大変だと思いますが、
そこはお子様のためと割り切ってください。
きっと、参加されている他の方も
同じように大変に思っています。
わたしたちはそうでした。
支援センターなどで
お知り合いになった方々とお話をすると、
大変なのは、ウチだけじゃないんだ!
あちらの笑顔の絶えない、
ゆとりのある生活を送っていそうなあのご家族も
ご家庭では大変なんだ…
と、ちょっと安心します。(笑)
逆に、わが家が落ち着いた生活を送っていそうで
羨ましいと思っていた、と言われたことも。
やっぱり、みんな隣の芝は青く見えるんですよ。(汗)
ですが、行くだけの価値がありました。
それは、わたしたちはヘロヘロになりながら
支援センターに連れて行った時のこと。
「今なら入れるよ!」
と今の保育園の方に声をかけていただき、
入れて頂きました。
見るに見かねてかもしれませんが(汗)
色々な支援センターを見ることで、
自分の判断基準ができてきます。
たまたま声をかけて頂いた
支援センター(保育園)の教育方針が
わたしたちの条件にピッタリでしたので、
即決でお願いできたのでした。
幸せの神様は前髪しかありません。
いろいろ見てきたからこそ、
すぐに決断ができました。
チャンスが巡ってきた時に
前髪をすぐに掴めるよう準備をしましょう!
通り過ぎたら、後ろ髪はもう掴めません…
さて。
実際入ってみて気付いたのですが、
園によって、入りやすい時期や条件があります。
・兄弟が通っている。(兄弟枠がある)
・園の枠の空きが出たらチャンスあり。
・共働きなら乳児クラスに入れるかも。
↑私たちが通っている保育園の場合
地域や園によって募集条件は違います。
急に空きが出たりすることもあるので
園や役所と相談、確認してみるのが確実ですね。
希望していた園に入れなかった場合でも、
年齢が上がって、転園できることも。
先日、付属の小学校へ入れるために
途中からその系列の保育園へ
転園させた方のお話を聞きました。
そのパターンは知らなかった…
常にアンテナを張りましょう!
最近、異次元の少子化対策が言われ始めました。
就労条件の緩和により、すべての子育て家庭が
利用できるようになるかもしれません。
ただ、所得制限の撤廃も言われていますが
共働きの場合、頑張って働いても、
保育園に入れなかったら、意味ないじゃん!!
と思ったり。
これは園の入り方も変わってくるかも。
希望すれば何才からでも
全員入れるようになったら違うだろうけど。
是非そうなってほしいですね!
乳児から入園させるのに
抵抗がある方もいるかと思います。
小さい時から預けたらかわいそう…
いやいや。
わたしの考えは逆です。
家の中で刺激が少ない毎日を送らせるより、
何倍も刺激的です。
ウチは忙しいときに、
テレビを見せてしまいます…
自分でもわかってる!
外に遊びに連れて行ったり、
一緒に本を読んだりした方が良いことくらいは!
でも、しんどい時はしんどいんです。(涙)
そんな時に、こう思います。
この子はウチにいるより
保育園に行っているときの方が
よっぽど有意義な時間を送っているな…
保育園の先生方、本当にありがとう!
皆さんがいてくれるから
この子に色々な体験をさせてあげられます。
心の底からそう思いますし、感謝しています!
これからも、よろしくお願い致します!!
通園しやすい?
冒頭に言ってたことと違うじゃないか!
と思われる方もいらっしゃると思います。
もちろん、ただ近いだけで選ぶのは良くない。
でも、近くに越したことはないよね!←え?
これから毎日通わせるのです。
どんなに良い園でも、
登園できなければ元も子もありません。
毎日通わせて、意味が生まれるのです。
自分で通わせられない場所の場合、
スクールバスがあると嬉しいですね。
わが家の場合は、通勤途中にある保育園です。
会社から近い場所ですので、
すこし仕事が長引いても大丈夫。
10分でお迎えに行けます!
この近さが、選んだ理由の一つです。
あと、年少以下のクラスの時は
ほんっとによく病気をもらいます。
日中かかってくる保育園からの電話は恐怖です。
またお迎えに行かなきゃ…
ようやく病気が治って登園したら、
翌日からまた体調を崩すなんてことも。
保護者の皆さん、がんばりましょうね!(涙)
迎えに行きやすさも考慮しましょう。
何時から何時まで預かってもらえる?
共働きのご家庭だと
登園・降園時間は特に気なりますよね。
朝の出勤時間に間に合うよう、早く預けたい!
急な仕事で、お迎えの時間に間に合わない!
…しょっちゅうです。
「遅い~」
と拗ねられると心がチクッと痛みますが、
大好きなハンバーグを食べるためなんだよ?
と、伝えています。
最近は成長したのか、延長なしで迎えに行くと
「お菓子食べたかったのに~。もっと遊びたかったな~。」
と言われるようになりました。(汗)
帰りに公園でサッカーや野球をしている
ご家庭を見かけると、とても羨ましいです…
息子よ…
父さん、もっと早く帰れるように努力するから。
もうちょっと大きくなったら
帰りにキャッチボールしような!←夢
さて。
延長を利用すると、もちろん料金がかかります。
一回だけだと、そんなに高くありませんが、
続くと結構な出費になります。
こんな公式の出来上がり。
延長保育 = 家で料理を作る時間ない
= 家族で外食する = 出費増
あれ?
残業代より出費が増えてね?
と言うわけで、
結局は延長しないのがベストです。
何はともあれ、
延長保育があると本当に助かります。
基本の開園時間は
7時~18時までが多いようです。
ただ、「開園は7時ですが
できるだけ7時半以降にお願いします。」
と言われたり、
延長保育がないこともあるようなので
やはり事前の確認はしたほうが良いですね。
19時まで預かってくれる園が多いようですが
20時のところもあり。
ご家庭のライフスタイルにあった
保育園、幼稚園を選びましょう!
幼稚園、保育園の教育方針は?
ご家庭の教育方針は何ですか?
- 外遊び中心で元気にすくすく育てたい
- 色々な習い事を体験させたい
- 外国語を話せるようにしたい
ついつい、色々期待してしまいますよね。(汗)
息子がサッカー選手になってくれないかなー?
海外移籍したら応援に行けるのに~。
ボールを転がしても
見向きもしてくれませんが…
ちなみに、
わが家の保育園選びのポイントは二つ。
- 園庭が広く、外遊び多め
- 英語教育がある
元気に走り回って体力をつけてほしい、
英語が話せたら世界が広がるよね~。
と、単純にそれだけしか考えていませんでした。
入ってから気が付いたのですが、
思った以上に園の教育が充実していて
体操教室、英語教育、習字もありました。
嬉しい誤算でしたね。
他の園に通っている方の話を聞いてわかるのが、
園によって、全然教育方針が違いました。
その中で一つ、気づかなかったけれど、
超重要だったな、思ったものがありました。
それは、「療育」
考えてみたら、当たり前でした。
子供の成長を誰よりも願っているのならば、
最優先すべきは、健やかな成長と発達。
成長過程で先生方からアドバイスをもらえますが
子供の成長過程で療育を進められることもあります。
ちなみに、今通っている保育園では
療育にガンガン連れて行ってくれます。
子供たちも療育へ行けることを
いいな~と言っており、
偏見は全くありません。
入園前に療育について
全く考えたことがありませんでしたが、
これは考慮しておくべきだと感じました。
園の方針でしょうか、息子の保育園では
毎週バスに乗せて連れて行ってくれます。
友人に聞いても
自分で連れて行くのが大変と言っていたので
珍しい事なのかもしれません。
お子様の成長で気になる点があれば、
通わせる園の療育に対する考え方も
選択肢に入れた方がいいですね。
公立にする?私立にする?
保育園で英語を教えてくれている先生と
個人的にお話しする機会がありました。
先生曰く、
園によって教育の力の入れ方が全然違う。
毎週、英語や体操教室があるところもあれば、
ほとんどないところもある。
ある公立の園から英語の授業の依頼があったが、
その料金を聞いて驚いた、との事。
提示された額が1か月分かなと思ったら、
1年分だったそうです。
公立だと予算が厳しいことがあるのかな?
先生方も限られた予算の中で
子供たちのために依頼したんだろうな…
とは言っても、
公立だから教育が私立より劣る、
なんてことは全くありません。
重要なのは教育の質。
何とかしよう頑張ってくださるのが素晴らしい!
良い先生方がいる園は、魅力的です。
ですが、
教育を自由にできるという点では
私立に分があるように思います。
教育内容を自分で決められるということは
習い事も園の方針次第ではやってもらえる、
という事。
先ほど書いた
体操教室や習字、英語教育ですが、
今の保育園(私立)では毎週してもらえます。
(なんと無料!)
家の近所の保育園(公立)は
お迎えの時間の都合で
選べませんでしたが、
わが家にとっては良かったかも。
ちなみに3歳からは
幼稚園、保育園は無償化されているので、
公立、私立のどちらを選んでも
家計の出費としては変わりません。
(プリスクール等は除く)
ご家庭の年収で保育料がかわってきますが…
ウチは高くないので安めです!!(涙)
となると、
できるだけ教育に力を入れている
園を選びたいですよね。
※保育所・幼稚園・認定こども園と
違いはありますが、そちらの説明は
他サイト様をご覧ください!←え?
ちなみに、わが家は「認定こども園」です。
まとめ
今回は、実際に体験して
感じたことを書かせていただきました。
結局、一番大切なのは
ご家庭の方針に合った園を選ぶこと。
公立にしろ私立にしろ、
園と先生との相性次第でもあります。
よい先生方がいる園と
めぐり合いたいですね♪
もちろん、保育園に通いたいにも
地域によっては競争率が高くて入れない!
という場合もあるかと思います。
決してあきらめないで機会を待ちましょう。
ですが、
何もしないで「待つ」のではありません。
しっかり準備運動(情報収集)をして待つのです。
さて。
神様の前髪をつかむ準備はできていますか?
お子様の健やかな成長のためにも、
親の私たちは爪を研いでおきましょう!←爪?