2025年– date –
-
毎日のごはん作りが楽になったよ!宅配サービスを選んだ理由
子育てはとにかく時間に追われますよね... 保育園・学校の送迎洗濯・掃除買い物・習い事お風呂・食事の準備後片付け・歯磨き・寝かしつけ等 時間が足りねええええ ・・・。 失礼。言葉が過ぎました。 良い大人たるもの美しい日本語を使いたいものです。 さて、と。今日も仕事帰りに買い物して洗濯物をたたんで、アイロンかけてお風呂を沸かして、奥さんがまだ帰ってなかったら晩御飯を作っておきますかねー。 ・・・。 時間が足りねええええええ そんなあなたにそっと教える。わが家にちょっぴり心と時間のゆとり... -
英語を話せるとメリット多め!?幼少期から始めたいワケ
自分が子供の頃、大人たちは言いました。 今のうちに勉強しておけよ。大人になったら後悔するぞ~? うん。 まさにソレな! 自分が大人になってあの言葉の大事さは痛いほどわかりました。 今は外国人観光客も増えましたし英語を話せたら楽しいだろうな、と言う状況が増えました。 ですが。 わたしと言ったら外国の方を前にすると、 緊張するんです!オドオドしちゃうんです!! 簡単な言葉すら出てこないんです! そりゃあ、義務教育では勉強してきましたよ。中学、高校ではしっかりやらされましたよ。文字でみる... -
子供のメガネが壊れた!そんな時には定額制のススメ
皆さんは、お子さんの眼鏡(視力・買い替え)で困ったことはありませんか? 子供が雑に扱ってしまって、傷がついたり、壊れたことはありませんか!? わが家で~す。(涙) もうね、しょっちゅうですよ。メガネは? → わかんな~い。どこに置いたの? → そこ~。(地べた) ( `°罒°)ムキー 思い出すと腹が立つ! その他にも、子供の視力は成長と共に変化します。特に、わが家の息子は小児弱視なのでより慎重に、注意深く見守る必要があります。 ですが、それに比例して増加する経済的負担...親としては頭を悩ます...
1